2016年はのちに「VR元年」と呼ばれる年になるのでしょうか。
VR(仮想現実)自体は以前から言葉はよく聞いていましたが、今年は「PlayStation VR」(PSVR)の発売などもあって、話題にのぼることが多かったように思います。
私はまだ仮想じゃない方のリアルガチな現実で四苦八苦しているだけですが。

PlayStation VR
PlayStation VR
posted with amazlet at 16.12.31
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-10-13)
売り上げランキング: 648


そういえばTVの「NEWS ZERO」だったかな。
ゲームショウか何かのPSVRのレポートとして『シン・ゴジラ』の世界が体験できるデモをレポーターがプレイしていたのですが、「火の海の東京。瓦礫に脚が挟まれて身動きが出来ない状態で、そこへゴジラが近づいてくる」という鬼畜デモでした。
要はデモなので、単に移動機能をオミットしたんだろうと思うんですが、その理由付けがひどいというか鬼畜設定でしたね。



恐らくこれから色々なタイプのVRゲームが一通り出てくることでしょう。


いいですね! PSVRの宇宙漂流ゲーム。

……PSVR。

この「PSVR」という文字列が目に入ると一瞬、私の脳はヴェスバー(V.S.B.R.)と判定するんですよね。
ヴェスバーとは正式名称「V.S.B.R.:Variable Speed Beam Rifle = 可変速ビームライフル」。
劇場作品『機動戦士ガンダムF91』において、主役機であるガンダムF91が装備する強力な武装です。

ROBOT魂[SIDE MS] ガンダムF91
バンダイ (2010-04-17)
売り上げランキング: 59,339

このヴェスバーにならい、今後「PSVR」については、ペェスヴァーと発音して私の脳を無理やり納得させるしかあるまい。

PSVR=ペェスヴァー。 V.S.B.R.=ヴェスバー。
VR。ゲーム。宇宙空間。ガンダムF91。花。はな? そう、花なんだ……セシリーの花なんだよ!

全てはつながった。
PSVRでやるべき宇宙空間ゲーム。それは『宇宙でセシリー見つけゲーム』(仮題)しかありえない。

PSVR対応『宇宙でセシリー見つけゲーム』(仮題)


「セシリー」「宇宙漂流」でピンと来ない方のための解説


『機動戦士ガンダムF91』のラストにおいて、今作のヒロインであるセシリー・フェアチャイルドは宇宙空間に投げ出され、漂流してしまう。

主人公シーブック・アノーは、F91のセンサーと母モニカのサポート、そして自分自身の感覚をフルに使って、宇宙に漂うセシリーの命を探しだそうとします。

機動戦士ガンダムF91 [Blu-ray]
バンダイビジュアル (2011-06-24)
売り上げランキング: 4,293


そうそう。
VRヘッドセットごと首振って宇宙空間を探して、ダメだ。わかんないよと嘆くと、母モニカから

「泣き言なんか聞きたかないね!なんとかしな!」
「ママ!」
(パチパチ)「これはね 東洋の計算機だよ。……ラフレシアからの方角を計算して……よーくお聞き!これからセシリーの追跡を開始する。最初に見つけたものに金貨10枚を出すよ!」
「10枚!」

といった具合に、ハッパをかけてくれた上、アドバイスまでしてくれます。(大体合ってるはず)
さすがF91の開発者モニカです。 サンクス! サンクスモニカ!

モニカ
モニカ
posted with amazlet at 16.12.31
ポリドール (2015-07-22)
売り上げランキング: 4,549


『宇宙でセシリー見つけゲーム』ゲーム内容


この名シーンをゲームで再現し、体験できるようにしたのが、その名の通り『宇宙でセシリー見つけゲーム』(PSVR対応)。
ひどいタイトルだが、ここではひとまず仮題としての分かりやすさを優先したい。

本ゲームは以下のような仕様を想定しています。
  • プレイヤーは主人公シーブックとなって、宇宙空間を捜索し、セシリーを発見・保護するのがゲームの目的である。

  • ゲーム中の宇宙空間において、何か物体を見つけると「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」のイントロが静かに流れ始めてくる。

  • シーブックとその物体の距離が近づくと、イントロのボリュームが大きくなっていくき、期待感が高まる。

  • しかし、その物体の正体がセシリー以外、例えばただのデブリであることが判明した場合、イントロは止まる。

  • 見つけ出した物体がセシリーだった場合は、おめでとう。イントロを越えて、「まるで悲しみのかけらだわ」と森口先生の歌に突入。

  • そのままシーブックとセシリーが抱き合いながら曲がフルで流れ、『機動戦士ガンダムF91』のEDへと進むことができます。(ゲームクリア)

「ETERNAL WIND」のイントロがどんな感じか忘れた方は、ここで思い出して下さい。



「ETERNAL WIND」という曲自体をセンサー代わりに探索を進めるイメージ。

何せVRですから、どっちを向いても宇宙(宇宙)。どっちを向いてもいない(いない)。
どこまで行っても宇宙(宇宙)。どこまで行ってもいないわけですよ。
砂の中のダイヤモンド探すみたいなときめきすら越えて、絶望以外ない宇宙。
ルインを見つけられなくてマニィちゃんも泣く宇宙。
プレイヤーにだけ許された「ETERNAL WIND」センサーぐらいないと、何も見つからないでしょう。

イントロが流れてきて、「やった!見つけた!」と思ったプレイヤーを何度もぬか喜びさせる大変意地が悪いゲームですが、探す方向によっては「水の星へ愛をこめて」のインストが流れてきて、「あれ?」と思ったら、両手両足を失った百式の残骸が流れてくるなどのサービスもあってよいでしょう。

あとはテム・レイやファラ・グリフォン見つけたり、「スターライト・シャワー」が流れてきて、漂うダバ・マイロードを見つけたりすれば、内なる心のインライト、トルゥライト、シャワーな感じがしてくるかと思われます。
とりあえず宇宙空間に投げ出された事がある人は全員見つけられることにしましょう。





これだと完全に1アイデアのネタゲーム。だけど、ここからステージクリア型の「宇宙空間に投げ出されたメンバーを何人か探すゲーム」には発展できるかも知れないな。エアーとバッテリーと推進剤の残量を気にしながら。

ただ、宇宙は本当に何にもないので、映画『ゼロ・グラビティ』での宇宙ステーションのように、何か巨大なガジェットが必要だとは思うけれど。

ゼロ・グラビティ 3D & 2D ブルーレイセット (2枚組) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2016-03-02)
売り上げランキング: 7,630


恒例の90年代のアレ


まあ要は、セシリーを宇宙で、探しているのにいないじゃない。ということですね。



……いや、もっとマッチングする曲があるな。

できれば セシリー探したい
キラキラと 宇宙(そら)を流れて二人
ほんとに イカれた父親が いること 知ってる けれど




主題歌はこれでいい気がしてきたぞ。
アーサーに相談しようか。でも多分アーサーなんだからや・め・と・こう!

ファイナルファンタジー8の『宇宙でリノア見つけゲーム』


Twitterで「宇宙でセシリー見つけゲーム」について、あれこれ(バカな事を)つぶやいていたら、ファイナルファンタジー8(FF8)において、似たようなシチュエーションがあるという情報を得た。

FF8をプレイしたことはないけれど、それは面白そう。
主人公(プレイヤー)がヒロインを宇宙空間で見つけるのかな。ゲーム的にはどう処理されてるんだろう。
検索してみると、Youtubeに宇宙救出シーンの動画がありました。



ゲーム的な処理としては、あくまでストーリー中のイベントのひとつなので、ミニゲームではあるけれど難易度は低く設定されているようだ。ヒロインの姿を画面内に捉えていれば(見失わなければ)大丈夫、という感じみたい。

実はルール自体は、「1分半の間画面内にリノアがいればクリア」という至極簡単なもの。
方向キーで操作して画面内にリノアが(体の一部だけでもいいので)収まるようにするだけでいい。
画面外に消えそうになったら×ボタンを押して視点を動かし、画面内に収めると効果的。
が、初見の人は唐突な展開にパニクること必至。

ファイナルファンタジー用語辞典より


広い宇宙空間で手がかりのない探索ゲームは実際は難しいよね。プレイヤーはニュータイプでもないし。
かといって誘導しすぎては絶望的な宇宙で見つけた命、という感覚が出ない。
なので劇中の人物には聞こえない「ETERNAL WIND」が、プレイヤーだけに聞こえる、としてみたけれどこれでも難しいだろうな。

それにしても……。



FF8未プレイだから知らないけれど、そんなにヒロイン・リノアは嫌われてるんでしょうか。

宇宙空間で酸素欠乏症のリノアを救出したスコール。
「このガーディアンフォースをジャンクションすればスコールの戦闘力は数倍に跳ね上がるぞ。勝ったな。がはは」
と熱弁をふるうリノア。(精一杯のFF8知識)

アルティメット ヒッツ ファイナルファンタジーVIII
スクウェア・エニックス (2006-07-20)
売り上げランキング: 6,537


亜手さん(@ate507)による、F91劇場公開版と完全版の差異


ふざけているだけなのも何ですから、為になるお話を。
亜手さん(@ate507)がツイートされていた、『F91』の劇場公開版と、その後にリリースされた完全版との違いについてのお話です。





私は公開当時に劇場で見ましたので、劇場公開版は見ていますが、完全版は見ていません。
(最近アマゾンプライムビデオで見ようと思っていたら、あっという間に有料になってしまいました)

でも興味深いお話ですね。
確かに劇場公開版のタイミングでは、「ETERNAL WIND」が流れた瞬間にハッピーエンドが約束される=安心してしまうかもしれない。緊張感を持続したままピークをどこに持ってくるか。
2つのバージョンで比較ができるだけに、演出として良いサンプルになりそうです。

機動戦士ガンダムF91 完全版
(2016-04-28)
売り上げランキング: 2,482

有料レンタルですが、『機動戦士ガンダムF91 完全版』は、上記から見ることができます。

出来心(DEKI-GOKORO)で「恋心 (KOI-GOKORO) F91」


先程、ほんの出来心(DEKI-GOKORO)で考えた替え歌ですが、その後検討を重ねた末、恐ろしいことにフルでいけそうだという事が判明しましたので、この曲を聞きながらお別れしたいと思います。

2016年の締めくくりがこれでいいのかと思いましたが、アーサーに相談したら、彼が首をがくんがくんと縦に振ったので、勇気を持って恥も外聞もなく単なる替え歌で今年を締めたいと思います。

それではお聞きください。
B'z「恋心 (KOI-GOKORO)」と「機動戦士ガンダムF91」の奇跡と悪夢のマリアージュ。
「恋心 (KOI-GOKORO) F91(フォーミュラ・ナインティワン)」。

「恋心 (KOI-GOKORO) F91」

忘れない 恋心
いつまでも 恋心

彼女はいつもミルクティー 駅のそばのパン屋さんで
新しい環境と名前 コスモ・バビロニア計画が話題

話をしたいけれど ミスコンの賭けがばれちゃま・ずい!

どうしようザビーネが邪魔する こんなとき妙に仲がいいよね
(※ここでアンナマリーの嫉妬顔を挿入)
これが貴族の連帯感なのか 困るね 先生 とても

シートに残る血をなでつつ 泣いている彼女を見た
なにかな? なんだろうなベイビー
涙かわいや 付き合いたい

アーサーに相談しようか。でも多分アーサーなんだからや・め・と・こう!

どうしよう連邦の軍人は こんなとき全然使えません。
(※ここでビルギットやコズモの不服顔を挿入)
きびしいね戦いというのは なかなか 先生 とても

できれば セシリー探したい
キラキラと 宇宙(そら)を流れて二人
ほんとに イカれた父親が いること 知ってる けれど

どうしよう うまくいかない恋 こんなとき もっと大人になりたい
誰もが悩んだことなのか まったく 先生

つよく抱き合った仲間ともいつかは 離れていくかもしれないけど
二度とは戻らない時間を 笑って 歌って
(※ここでスペース・アークの仲間たちの集合写真を挿入)

忘れない いつまでもあの恋 
なくさない腹の鈍い痛みを
(※ここで腹部からの出血に耐えるシーブックを挿入)

汗かき 息はずませ走る 日々はまだ 今も 続く
(※ここで手をつなぎながら走るドレス姿のセシリーとシーブックを挿入)

忘れない 恋心
いつまでも 恋心

忘れない 恋心
いつまでも 恋心


B´z The Best Treasure
B´z The Best Treasure
posted with amazlet at 16.12.31
B’z
Rooms Records (1998-09-20)
売り上げランキング: 7,403


またこんな記事を書いてしまいました……。
繰り返すあやまちがいつも人を愚かな生き物に変えていくのであれば、私はとっくの昔に愚かな生き物に成り果てているわけですが、涙はけして見せません。

毎年恒例の一年の記事ふりかえりのまとめエントリは、年明けに公開予定です。

それでは皆さま、良いお年を。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

替え歌

ハイランドさんに、ゆでたまごみたいに動画担当の方が居たら素晴らしい作品が出来るのに・・惜しい・・と思っちゃいました(笑)

PAGETOP