このすばらしさはもしや、と思い、スタッフクレジットに注意してると、やっぱり今石洋之さんでした。
今石さんて?という方は↓この辺りを参照。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BA%A3%C0%D0%CD%CE%C7%B7?kid=37813
今井トゥーンズ成分だけが余計と俺に大評判の、初監督作品のDVD「DEAD LEAVES」も買いましたよ。
ちなみに「パラキス」のエンディング曲は、フランツ・フェルディナンド。
→フランツ・フェルディナンド(Wikipedia)
多分、サッカー好きなら誰でもそっちに頭がいくと思うけど
・イギリスのバンド
・バンド名「Franz Ferdinand」
と聞いたときに真っ先に頭に浮かぶのは、
フランク・ランパードとリオ・ファーディナンドだよね。
浮かばない人も今日から浮かぶようになるよ!おめでとう!
別に考えたくないのに、それが頭に浮かんで気になって、たった4杯で夜も眠れなくなってしまうという、これがいわゆる
「『4P田中くん』の作画の人(川三番地先生)、耳が頭の下の方につきすぎ!」と1度誰かに言われるともう中身より耳の位置の方が気になってマンガが読めなくなる現象(フェノメノン)だ!サイ九郎!
【この日記上のすべての説は、サイエンス・エンターテイナー『○○○の説』 として、ブログサービス「FC2」をとおして、世の中に公式に発表するものです!】
でもバンド名の由来は、サラエボ事件で暗殺されたオーストリアの皇太子の名から取ってるので、ファーディナンドでは無いわけだ。「サラエボ事件」という単語をこの件で久しぶりに聞いて懐かしさのあまりなぜか口に出していた。サラエボ事件。
でも初期には「ファーディナンド」と表記してた媒体もあったような気がする。やっぱエゲレスだから?ロボットだから?マシンだから?だけど分かるぜ燃える友情。
なんのオチもつけれなかったから、言いっぱなしジャーマンでこの話は終わるよ。